ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年5月

5月も忙しかった、いつになったら俺の仕事に閑散期が訪れるんだろう・・・。 そうはいっても連休はしっかり休んでいたのか・・・。 5月1日(月)AM:在宅勤務/PM:休み 5月2日(火)休み 5月3日(水)休み 5月4日(木)休み/娘とマリオの映画 5月5日(金)休み 5月6日(土…

2023年4月

4月も忙しかった、なんか毎月忙しい。 なんか休みない。 3月31日(金)大阪府貝塚市 4月1日(土)大阪府貝塚市→伊丹空港→伊丹泊 4月2日(日)(伊丹空港)→(羽田空港)→自宅 4月3日(月)在宅勤務 4月4日(火)AM:在宅勤務→PM:休み 4月5日(水)出社 4月6日(木)在宅勤務 4…

故郷へ行くけど親に会わない話

友人が家を買ったというので、下の子を連れて故郷の仙台に一泊二日で行ってくる。俺の両親の家のそばに家を買ったんだが、両親に会う予定は別にない。感染症は小さな子が媒介することが多いと俺は思い込んでいて、うちの子に会った直後に父が具合を悪くした…

いつ本気でゴリゴリ働けなくなるか、意外とわからない

俺は2019年に2カ月ほど休職して会社を辞めた。深夜残業上等!パワハラ上等!みたいな会社にその時は勤めていた。年収は年齢(35)にしてはそこそこ(700万くらい)で、そのまま働いてもよかったんだけれど、なんか色々無理だったのでやめた。その次入った会社も…

飛ぶように金がなくなる…

使えばなくなるのが当たり前なんだけど、金が飛ぶようになくなって行く。 *** 妻の母を今年も呼ぶことにしたので、その分の航空券:20万円 コロナの規制も緩和されたし家族でハワイ行くので、その分の航空券:55万円 ハワイで泊まるホテル代:30万円 その他…

ダイエットを開始した話

太りすぎたなぁと思って、ダイエットを開始した。 開始時(3/12)の体重:109.4kg 現在(4/11)の体重:104.2kg 身長:182.5cm 1ヶ月で5kg落ちているので上出来と思う。 何をしているかの備忘録。 食事 朝:野菜ジュース、時々パンとかご飯 昼:ご飯100gを雑炊…

振り返るとそこそこ無駄遣いをしている

2012年に妻と結婚してから11年、毎年どこかに遊びに行ったり、妻の母を呼んだり、高額な家電を買ったりして、そこそこお金を使ってるというのを実感している。 2012年 グアム旅行(兄から航空券とホテルのチケットをもらった) 2013年 ハワイ旅行 2014年 ヨー…

自分の当たり前は他人の当たり前なのかと言う話

娘の学校の夏休みに合わせてハワイ旅行に行く、海外旅行自体が久しぶりなので楽しみだ。うちはツアーは使わずに飛行機の切符とホテルをとって日程を決めたら、現地の足や遊びに行くところは後から適当に決めるのがいつものやり方だけれど、人によってはそう…

いい会社やいい仕事の条件とは?

同僚が辞めると言うアナウンスがあった。いい会社やいい仕事の条件は人それぞれなんだろうけれど、彼にとって俺の今勤めている会社は多分いい会社じゃなかったんだろうなと、俺はそんなことを感じている。 今の勤め先はワークライフバランスも給料もそこそこ…

2023年3月

3月も忙しかった 3月1日(水)御殿場→御殿場泊(2/27-) 3月2日(木)御殿場→御殿場泊 3月3日(金)御殿場→御殿場泊 3月4日(土)御殿場→自宅 3月5日(日)自宅→岐阜県大垣市→大垣泊 3月6日(月)大垣→大垣泊 3月7日(火)大垣→自宅 3月8日(水)在宅勤務 3月9日(木)在宅勤務(…

ボーナスの皮算用 2023

俺の勤め先は毎年4月にボーナスが出る(年収の11%くらい)。額もそんなに多くないし、タイミングも他社とずれているけれど、やはりボーナスは嬉しい。ボーナスの使い道を考えていきたい。昨年の実績だとボーナスは手取りで50万円くらい出るようなので、50万円…

子供を産んだら奨学金減免に反対な人たち

「子供を産んだら奨学金減免します」というニュースが世間を少しだけ騒がせている。理由はどうであれ反対する人をそこそこ観測できているの、相変わらず日本だなと思う。自分以外の誰かが利するのがとにかく嫌で、とりあえず反対して、潰しにかかるという、…

2023年2月

2月も忙しかった。 2月1日(水)在宅勤務→PM休み(保育園の保護者会) 2月2日(木)在宅勤務 2月3日(金)出社 2月4日(土)自宅→静岡県御殿場市→御殿場泊 2月5日(日)御殿場→(羽田空港)→(岡山空港)→岡山県岡山市→岡山泊 2月6日(月)岡山→岡山泊 2月7日(火)岡山→岡山泊 2…

SNSを通じて感じる変化

2007年くらいに登録しているので、15年くらいFacebookのアカウントを維持している。20代前半から30代後半までの周囲の変化というのを、SNSを通じて感じることが多い。おじさんになってもSNSを監視し続けて感じた周囲の変化を綴りたい。 20代前半(2000年代後…

2023年1月

1月は例年暇で、それほど出張も多くありません。2月から忙しくなります。 1月1日(日)休み/正月休み 1月2日(月)休み/正月休み 1月3日(火)休み/正月休み 1月4日(水)休み/正月休み 1月5日(木)自宅→静岡県三島市→三島泊 1月6日(金)三島→自宅 1月7日(土)休み 1月8…

子供の習い事の話

娘(小1)の友達、保育園からずっと一緒で結構知っている子。運動も勉強もできる憧れの子。 気づいたらチャレンジをやっていて、4歳くらいから公文で算数と英語の勉強を始めて、5歳くらいから水泳を習っている娘の友達。休日に公園で一緒に遊んだりしているん…

専業主婦のリスク

2025年頃にハワイ旅行に行く計画をしているので一緒にどうかと両親を誘ったら、断られた。ちょっと説得したが折れる気はないようなので、もう誘うことはないと思う。母一人でも来る予定だったんだけれど、父からの猛烈な反対にあって結局諦めていた。 理由1…

ハワイ旅行

2025年の夏休みに一週間くらいハワイ旅行に行こうという話を妻としている。家族4人(妻、子供2人、俺)で、小学校の夏休み開始と同時にハワイ旅行を計画している。 2022年の夏の終わりに沖縄に妻の母を連れて家族で行ったんだけれど、どこも祖父母と一緒に来て…

中小のオーナー企業に勤めるということ

自分の子供が就職先に迷っていたら「一人でも従業員が多くて、一円でも売上高が高くて、一円でも資本金が多くて、給料が少しでも高い会社を選びなさい」とアドバイスすると思う。「どうしてもその会社じゃないと実現できないことがある」とか「強力なコネを…