ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

Life is limited,

外国人の入国制限緩和に合わせて、妻の母の飛行機の切符を買った。フランクフルト経由でヨーロッパ往復、プレミアムエコノミー、28万円。入国制限の都合だと思うんだが、エコノミーは席の開放が少ないのとツアーに流れているようで、席を取ることができない…

500万の先に壁がある

株式投資を始めて7年くらい経った、毎月少しずつお金を入れている。雑にならすと年間で大体50万くらい株にお金を回している。積み立ての投資信託と個別株とそれぞれ持っている。 入金力が低い。 最近評価額が500万円を超えたんだけれど、今までのように適当…

戒めとしているコピペ

欲にかかれた時、グッと踏みとどまるために戒めとしているコピペやブログ。 我想集 『我想集』というライブドアショックで散った人のブログ。ブログ自体は閉鎖されてもうないのだけれど、あちこちにコピペが残っている。今でも時々見ている。素人が欲望に負…

在宅勤務と時差ぼけの相性の悪さ

時差ぼけで朝2時に起きた、それもこれも昼寝をしたからだ。 在宅勤務と時差ぼけの相性が悪い。 これまでは無理矢理にでも会社に行かないといけないし、会社でぐっすり昼寝なんてできなかったんだけれど、在宅勤務でフレックスゆえに、朝5時から仕事→15時に上…

2022年5月 海外出張

海外出張へ行ってきた、行き先は北欧。最後に海外に行ったのは2020年の2月なので、2年半ぶりの海外。会社の研修で行ってきたけれど楽しかったし、やっぱり俺は海外が好き。思ったことや備忘録など。 飛行機は世界一周:行きも帰りも東回りなので必然的に世界…

2022年5月8日

"The poor will not become rich even if the rich are made poor(金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにならない)"というのはサッチャーの有名な言葉。今の路線だと一億総貧困社会になりそうなので、できれば中流くらいにいる人たちの生活が潤うように税金…

親の学力、子の学力

親から「予習復習」と言われて育ったんだが、予習の仕方や復習の仕方を教えてもらうことはなかった。親は予習復習の大切さには気づいていたんだけれど、自分で実践したこともなかったんだと思う。子供に言葉を投げかけることはあっても、どういうふうに導い…

子供の忘れ物や勉強の習慣

上の子が小一になった。宿題を毎日一緒にやって、家庭学習を毎日見て、音読を毎日聴いている。持ち物の確認をして、ランドセルに一緒に詰めている。 必要なものを事前に用意したり、教科書やノートを忘れていないか、宿題を忘れていないか、毎日一緒にチェッ…

音読は全ての基礎

連休真っ只中の娘氏(小1)。 学校から出されている音読の課題(自由提出)、 ひらがなの書き取り、 算数のドリル、 連休に関係なくこの三つの課題は与えられている。 「なんでお休みなのに音読するの?」と娘に聞かれた父親の回答は「音読は全ての基礎、そこま…

兄との連絡を絶ってしまった件

兄から「上の子の入学祝い送るから住所教えて」と言われたんだが「お互いの負担になるのもよくないのでお互いに贈り物は控えるようにしよう」と言って断った。それ以来兄からの連絡は途絶え、多分もう兄と連絡することはないんだろうなと思っている。 2020年…

煽られないように運転することも大事

2022年5月1日 ここ数日、SNSで東金道路での黄色いCH-Rの煽り運転が話題になっている。前後の動画とかも含めて見たおっさんの所見を好き勝手に書きたい。煽り運転を擁護する気もないし、煽った奴を擁護する気もないのは予め断っておきたい。 煽り運転は厳罰化…

娘氏(小1)、多忙である

春から小1の娘氏、多忙である。 朝 朝7時に起床 ノロノロと朝飯を食べて、 着替えて、 髪をとかして、 ランドセルの中身を確認して、 トイレへ行く 朝8時に出発 昼 学校で勉強 夕方 18時過ぎに学童から帰宅 〜19時:食事 〜20時:宿題や家庭学習 20時〜21時…

親から見る教員の仕事の多さと解決策

子供が小学校に入った。一年生の担任の先生、仕事が多いよなぁ〜と思っている。自分が学生時代にはなんとも思わなかったけれど、大変な仕事だと思う。どういうところが大変なのか、遠巻きに見てみた。 授業 宿題のチェックと丸つけ(音読や算数の計算、ひらが…

前にも後ろにも進めない

物価高 行き過ぎた円安 増税 利上げ 迫り来るこのどれか一つでもいいので何かしらの力で遅らせるか、調整を入れてほしい。このうち2つくらいがコンボで降り掛かってくると、生活が立ち行かなくなる。 物価高 これはもう不可避、俺の勤め先でも値上げのアナウ…

雑な家計簿の話

2021年の8月に家を買ってから、家庭内での色々な負担が変わって収入と支出を見える化しないといけないということで、雑だけれど家計簿をつけている。 収入 額面給与 手取り給与 出張精算 雑収入 前月からの繰越 支出 住宅ローン 修繕積立金 管理費 保険料 カ…

俺もかなりケチな部類に入る

インターネットで燃えている発言小町の投稿を読んで、色々思うところがあったので。 komachi.yomiuri.co.jp 要約すると「結婚式ができないので婚約指輪が欲しいと言われた。ショッピングモールの格安のお店で2万くらいの婚約指輪を買うと思っていたら、17万…

貯蓄や投資に金を回しすぎているような気がする

最近親に「金がない」とこぼしたら、母から本気で心配されました。 住宅ローンも始まり、生活は困窮を極めているんだけれど、うちは貯蓄や投資などに家の金を回しすぎているんじゃないかと思う。 毎月の積み立て(俺の分): 5万(家の分) 1万(上の子の学資) 1…

ボーナスの使い道

俺の勤めている会社は4月にボーナスが出る。年俸制の会社で年俸の11%がボーナスとして支給される予定だ。それにプラスして昨年住宅を買ったので、住宅ローン減税による還付金が20万円と少し入ってくる。毎度のように金の使い道を皮算用をしたい。 支出計画 …

「いい会社」の見分け方

転職して4社目、営業でいろんな会社に出入りするおっさんなりの「いい会社」の見分け方。 従業員 結婚している人が多い 女性社員が化粧していたり、白髪染めをきちんとしてたり、身嗜みがしっかりしている 面接に出てくる人がきちんとネクタイをしていたり、…

『三千円の使いかた』

原田ひ香さんの『三千円の使いかた』という本を読んだ。 御厨家とその周辺にいる人たちの生活と、ちょっとした金策についての物語だ。資産形成の話、中年フリーターの話、老婆の年金の話、熟年離婚の話、奨学金の話などを、御厨家の人々やその周囲の人を交え…

悩んでいる

引っ越したことを兄には話していたんだけれど、住所とかは別に教えないでいた。引っ越してしばらくして「引っ越した」とだけ伝えていた。うちの上の子が小学校に上がるのでお祝いを贈るので住所を教えてほしいと言われた。 実害があるわけでもないので別に教…

娘ちゃん、保育園卒園おめでとう

娘氏が保育園を卒園した(2022/3/18)。 卒園おめでとう! 6年前に入園した保育園、最初は病気ばっかりして全然まともに通うことができなかったけれど、少しずつ体力がついて、今では1年間でほとんど休むことなく保育園に通うことができるようになりました。「…

『すぐ死ぬんだから』

移動時間が多いので本を読むようにしている、飛行機の切符をしおりにしている。 内館牧子さんの書いた『すぐ死ぬんだから』という話を読んだ。 大変に元気な派手なばあちゃんの話だ。あらすじとか要約は苦手なので控えるとして「派手なばあちゃんは元気」と…

メール本文に「お疲れ様」と書かない

社内メールのテンプレと思う。 〇〇様 お疲れ様です。 先日依頼した資料ですが、まだできないでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、進捗ご連絡いただけますようお願いいたします。 以上よろしくお願い申し上げます。 署名 大体、どの会社でもこんな感じの…

なんの取り柄もないのなら英語を勉強した方がいい

日本はまだ英語ができると一目置かれる国なので、自分に特に取り柄がないとか、得意なことがないと思うのなら、一所懸命英語を勉強してみるのがいい。俺は別にこれという取り柄もないんだけれど、偶然高校生の頃に英語を勉強して、大学でも英語を勉強して、…

三億円当たったら

昨日出かけたら宝くじの売り出しをしていた、一等前後賞で3億円。夢がある。 3億円あったら何をしようかなというおっさんの皮算用。 住宅ローンを返す まずはこれだと思う。毎月15万ずつくらい返済している住宅ローンをさっさと完済する。住居費が大きく下が…

イギリスの新型コロナ対策の転換に対する備忘録

www.nikkei.com 記事もそのうち読めなくなると思うので、俺が思うことと秀逸だなと思うジョンソン首相のコメントを残しておく。 ジョンソン氏は21日に議会下院で「規制は経済や社会、精神的な健康、子どもたちの人生の機会に大きな犠牲を強いる。これ以上そ…

学用品準備とか学校の話

4月から上の子が小学校に入学する。説明会へ行ってきて、いろいろ用意するものを指定されたんだけれど、指定が細かすぎると思っている話(@東京都)。30年前に宮城県で小学生だった俺の時代には、少なくともそういうのはなかったと思うんだけれど、時代が変わ…

同窓会の自分を嘘で塗り固めたい

同窓会、一度も呼ばれたことないし、その存在すら確認できていないので都市伝説と思っているんだけれど、もしも同窓会に呼ばれるようなことがあれば、ギリギリ自分が不幸に見えるような感じで人生を塗り固めて参加したいと思っている。 あんまり頭の良くない…

積立投資の出口戦略

会社で掛け金を払ってもらっている確定拠出年金と自分で積み立てている積立NISAがある。積立NISAはあと17年くらい、確定拠出年金は60歳になるまでなのであと23年くらいは積み立てを続けることができる。もちろん、会社を辞めずに働きつづければなんだけれど…