ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

2022年5月8日

"The poor will not become rich even if the rich are made poor(金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにならない)"というのはサッチャーの有名な言葉。今の路線だと一億総貧困社会になりそうなので、できれば中流くらいにいる人たちの生活が潤うように税金や社会保険料、所得制限などを調整してほしい。

とりあえず年収一千万前後について回る所得制限を全て外してほしい。俺は都内で子供二人育てているけれど、都内で年収一千万くらいだと、並みの生活にも届かない。地方は知らん。

***

公園でいつも遊んでいる娘の友達に新しい仲間が追加された、小学校の友達の女の子。親が一緒に来ていないので、どういう親なのか俺はいまいちわからないでいる。何歳まで親は公園についていくべきなのかということについて少し考えるんだが、子供が小学生の間くらいはどういう子と付き合っていて、その人の親はどういう人なのかというのは知っておく必要があるかなと、俺は思っている。

***

新しい友達、娘の友達の持っているキックボードが気に入っているようで、いつも乗っている。「返して」と言われても返さないくらいには気に入っているようで、持ち主の女の子がいつも走って追いかけている。

今まで公園で一緒に遊んでいた子はみんな自転車やキックボード等、自分の乗り物を持っていたのだけれど、ここへ来て初めて乗り物を持っていない子が現れた。同じような持ち物を持っている友達と遊ぶのは大事だと、遠巻きに見て思っている。うちの子の持っているキックボードは「乗りにくい」ということで大変に人気がない。

***

親の学力や経済力が子供の学力や学歴に影響するという話を読んだ、そんなのは昔から知っていることなので今更の話だ。多分もっと大事なのは、大卒がきちんと大卒なりの仕事をすることや中卒や高卒にもきちんとした働き口があり、幸せな人生を送れるような仕組みが用意されることと思う。

***

妻の国、国立大学の学費は成績優秀者は無料になっている。その代わり大卒は全人口の10%くらいしかいない。妻の大学の卒業式に出た時に「人口の10%しかいない大卒になる意味を考えてほしい」みたいな訓示が学長からあったのを、なんとなく覚えている。

日本は大卒が増え過ぎて、高卒や中卒の人がやっていた仕事を大卒の人がやっている。それなら思い切って大卒の数を減らすのもありだと俺は思っている。全人口の15〜25%くらいを大卒にするのを目標にしても別にバチは当たらないと思う。たくさんの大学が潰れるだろうけれど、少子化に抗って留学生で誤魔化すくらいなら統廃合で大学をある程度潰していくのもありだろう。

***

連休に考えたこと、終わり