ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

子育ての感想とか

最近すっかり地球の暮らしにも慣れてきた我が娘(間もなく3歳)、周辺の大人とか周りの人の子育てとかを見ていて思うことをなんとなく記す。

 

どんな人になってほしい?

  • 自己肯定感の強い人
  • 困ってる人を助けられる人
  • 笑顔で前向きな人
  • ごめんなさいが言える人
  • 挨拶ができる人

 

こういうのができない大人をたくさん見てうんざりしているので。

 

子供との接し方

 

自分が子供の頃は、親にボコボコに殴られて育って、あんまりいい思い出がないので、自分の子供も周囲の子供も殴らないようにしています。

 

3歳の娘とは言え言って聞かせれば結構わかるし、大人ももっと子供への接し方とかものの伝え方を考えてもいいんじゃないかなと思います。

 

例えば雨の日に雨合羽を着たくないという娘に対して:

(くまさんのトレーナーを着ている日に)「合羽を着てくまさんを守ってあげないと、くまさんは寒くなって泣いちゃうかもしれないし、風邪をひいちゃうかもしれない。だから、合羽を着てくまさんを雨から守ってあげる方がきっとくまさんもうれしいし、あったかいよ」と言って聞かせればそこそこ納得して雨合羽を着るくらいには言葉が分かる。

 

「いいからカッパ着なさい!きーっ!」とかやっているのなら、一度深呼吸して考えてどうやったら子供が納得するのか考えよう。

 

殴らないと分からないという大人が時々いるけれど、殴るのは自分の語彙力や子供の側に立ってあげる気持ちが足りない大人の言い訳や甘えで、子供を殴っていい理由にはならないと思います。

 

例えば私のような大人が、いきなりプロレスラーとか力士みたいな人に腕を掴まれて殴られたらものすごい恐怖を覚えるように、絶対的な体力差のある人間からの暴力はただの恐怖しか生まないとも思います。その結果子供と良好な人間関係が得られるとは、私は思いません。

 

バイリンガル教育

妻はヨーロッパ系の外人なんで子供ももちろんバイリンガルだと思われがちですが、日本語しか喋れません。妻の言葉で話すのは週に一回おばあちゃんと電話する時で、言ってることは分かるようですが、しゃべることはできません。

 

ハーフ = バイリンガルという幻想は捨てましょう。

 

我が家は私も妻も英語にはあまり不自由しないので、英語の絵本や大好きなトーマスもAmazonで英語版を買ってきて読ませたりしています。環境や教材をそろえるのを考えると、妻の母語を教えるのよりは英語を教える方が楽だと思います。

 

バイリンガルに育てるのなら、親にもそれなりの覚悟がいるし、相応の語学教育を施さないといけないのですが、それを何歳からやるのかとかそういうのはまだ考えていません。

 

新幹線を降りる時間になったので、終わり