ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

家を買うのにかかったお金 Final

中古のマンションを買ってリフォームして、リフォームも完了し引っ越しも完了した。

果たしていくら金がかかったのか、まとめてみたいと思う。

物件価格とローン

  • 価格:48,000,000円
  • ローン:45,000,000円

300万円は自分で用意し、残りの4,500万円はローンとした。

ローンはペアローンにせず単独での支払い。

Suumoに掲載されていた売り出し価格は5,000万だったけれど、値引きを付けてもらって200万安くなった。

「既存エアコン(4台)の撤去」、「コンクリの壁に開けてしまったアンカーボルトの始末」と「部屋の中にある残置物(絵画など)の廃棄」、これらを俺が手配するので売主側に値引きしてもらった。

手付金・手数料

仮契約→本契約・融資実行までに何回かに分けて大きなお金が必要になるので、細かく見ていきたい。

仮契約時(2,885,000円)

  • 手付金:2,000,000円(to: 売主)
  • 仲介手数料(半金):875,000円(to: 不動産屋)
  • 印紙税:10,000円(to: 不動産屋)

手付金は不動産屋が「こんなもんでしょう」みたいな感じで決めていた。

仲介手数料は法令通り((物件の総額×3%+6万円)×1.1)なので、(48,000,000×3%+60,000)×1.1=1,650,000となる。そのうちの半金(875,000円)を仮契約時に支払う。ここからキャンセル料が発生したりするようになるので、仮契約でも慎重に進めたい。

住宅ローンはこの段階では借りられないので、ここまでの合計300万円くらいは現金でかき集めないといけない。現金で持ってくるように言われたので人生で初めて100万円の札束を見た。

本契約時(3,306,000円)

  • 仲介手数料(半金):875,000円(to: 不動産屋)←自分の分
  • 仲介手数料(半金):875,000円(to: 不動産屋)←売主分
  • 固定資産税精算金:40,000円(to: 売主)
  • 管理費精算:1,000円(to: 売主)
  • ローン差額:175,000円(to: 売主)
  • 銀行手数料:990,000円(to: 銀行)
  • 移転登記料:350,000円(to: 行政書士)

売主も不動産屋に仲介手数料を支払っているのだけれど、実のところは今回の売値から売主が不動産屋にお金を払っているので、俺が売主に変わって不動産屋に振り込んでいるのである。そんなんで俺が売主の代わりに不動産屋に仲介手数料を振り込んでいる。

仮契約時:(48,000,000-2,000,000)=46,000,000

本契約時:(46,000,000-875,000-175,000)=45,000,000

と、こんな感じでローンの金額を調整する。

銀行手数料はローン総額の2.2%なので(45,000,000×2.2%)=990,000円となる。

他には売主が払っている修繕積立金や共益費の精算、登記を売主から俺に移転するのに司法書士の先生に頼むお金などがある。

仮契約から本契約までで出て行ったお金(6,191,000円)

手付金、仲介手数料、銀行手数料、登記費用、各種精算、色々払って約6,200,000円ここまでかかっている。銀行のローンをもう少し膨らませることとかもできたんだけれど、ローンのスタートをキリのよい数字にしてスタートすることに決めた。

金利

「中古の仲介だとネット銀行ははちゃめちゃに面倒くさいからやめたほうがいい」と不動産屋に言われ、馬鹿正直にその言葉を信じていつも使っているUFJ銀行でローンを組んだ。変動金利に癌などの特約をつけて金利は0.775%なので悪くないかなと思っている。

毎月の支払いは122,365円

共益費と修繕積立金を合わせて、毎月15万円くらいの支払いになる。

住宅ローンに関する与太話

ローンを申し込んだ時は転職して13ヶ月目くらいだったけれど、簡単な職務経歴書を追加で出すだけで、他に特に必要な書類もなく難なく通過した。

ローン申し込みの2年ほど前に精神科に通院していたが、それも関係なし。

ローン申し込みの2年ほど前に休職していたが、それも関係なし。

10年ほど前に胃潰瘍で2週間ほど入院したが、それも関係なし。

巷に流れる噂を信じずに、まずは申し込んでみるのが大切と俺は思う。

リフォーム代(6,751,000)

25年間どこにも手を入れていない家でボロボロだったので、リフォームをした。買い付けの段階でそれが前提だったので、想定していた出費。間取りは4LDKの80平米。

やり直したのは以下で間取りの変更などは行っていない:

  • フローリング:全
  • クロス:全
  • トイレ:全
  • 風呂:全
  • 台所:全
  • 和室:潰して洋室へ

オプション

  • ガスオーブン
  • 食洗機
  • 作りつけの食器棚
  • 配電盤交換および分電の仕様変更
  • その他細かな仕様追加

建具のは予算オーバーのため既存品を修理して再利用。オプションでつけた食器棚、食洗機、ガスオーブンがなければ建具も楽勝で交換できたと思うが、うちはオプションを取った。リフォーム期間は約3ヶ月、その間の住宅ローンや共益費の支払いはもちろん発生するし、今住んでいる家の家賃も発生する。

金かけてリフォームしただけあるので、総じて満足感は高い。不満をあげるとすれば、コンセントやスイッチの位置が微妙で「あれ、ここにないのか?」みたいなのがある。

リフォームをしていた期間(2021年9月〜11月)は新型コロナウイルスの東南アジアでの流行と、半導体不足の真っ只中で、トイレ、食洗機、風呂は交換が間に合うか少し危なかったものの最終的にはなんとか間に合った。唯一、給湯器だけは間に合わなかったので、給湯器だけ再利用。

不動産取得とリフォームのここまでで(6,191,000+6,501,000)=12,692,000かかっている。

引越し・付帯設備など

引越しやリフォーム外の設備の購入などで、もう少しだけ金がかかる。

  • 火災保険料:22万円
  • 引越し代:10万円
  • エアコン:20万円(工事費込み)
  • 照明:4万円
  • 無線LANルーター:3万円
  • ウッドカーペット(子供部屋用):3万円
  • カーテン:10万円(一部オーダー)
  • 粗大ゴミ代:1万円
  • インターネットの開通工事:2万円
  • 家の退去費用:2万円
  • 家具の購入(テーブル、ソファー):25万円

他にも細々とかかっているんだけれどつけているぶんだけだと、ざっくり100万円くらいかかる。ヨドバシカメラのポイントも信じられないくらいたまるので、子供のクリスマスプレゼントはポイントで賄えそう。

で、いくらかかったのか?

不動産取得:6,191,000

リフォーム:6,501,000

諸経費:  1,000,000

合計:    13,692,000

総額で13,692,000円ほどかかり、俺の貯金は全部なくなってしまった。

この他にもインターネット開通の手続きのクーポンを使って新しいiPad買ったり、携帯電話を新しくしたりしてるんで、もっとお金かかってる。

他に欲しいもの

色々新しくしたんだけれど、他に「あとこれが欲しいなぁ〜」と思って毎週ヨドバシカメラで見ているもの。予算オーバーのため買うことはできない。

  • 新しいiPad
  • 大きいテレビ

最近俺のiPadの電池の消耗が激しいので、新しいiPadが欲しい。ネット開通のおまけで割引してもらったものは妻にあげてしまった。10万円。

テレビは今のテレビが21”と大変に小さくて、子供とピクミンで遊んでいるんだが全然見えないのである。50”前後の大型テレビに買い替えたいが、テレビ台含めて少なくとも30万はかかるので、もう少しお金貯めないといけない。

家は買ってよかったと思っているよ

かなりお金がかかったけれど、家は買ってよかったと思っている。

前の家がかなり手狭で引っ越しを迫られていたけれど、家賃はあげられないという葛藤があったので、家賃と同額の支払いで広い間取りの家に引っ越せたのが一番大きい。リフォームして欲しい設備を入れられたのもよかったし、ガスオーブン入れて本当に良かったと思う。今まで電子レンジのおまけで付いてきたオーブン機能は一体何だったのかと思う。

今のところの所信表明としては「また頑張ってお金貯めるか」以外はないんだけれどね。

終わり

 

 

www.shinjin85.net

www.shinjin85.net

www.shinjin85.net