ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

近所のスーパーの現状まとめ

私のすんでいる近所のスーパーの現状(2020年4月25日)

 

店員とかそういうわけではなく、近くに住んでいる人の感想。

場所は大田区の西の外れの住宅地にある安いので有名なスーパー。

駅から歩いて10分くらい。

 

購入制限

  • マスク:一家族一つ(一袋一箱)まで
  •  ティッシュ:一家族一つまで
  • トイレットペーパー:一家族一つまで
  • 袋麺:一家族三つまで
  • パスタ:一家族一袋まで(マカロニは別枠)
  • パスタソース:一家族三個まで
  • 納豆:一家族一つまで

 

品切れ/品薄が目立つもの

  • マスク
  • ティッシュ
  • トイレットペーパー
  • 除菌用品
  • 袋麺
  • パスタ
  • パスタソース
  • お尻拭き
  • スナック菓子(特にポテチは品薄)
  • 冷凍食品

マスクは殿堂入り、その他は運がよければ買える。

 

入荷はあるけれど夕方以降に行くとまず買えないもの

  • 肉(部位・種類に関わらず)
  • もやし
  • バナナ
  • 弁当や惣菜など
  • パン(食パン菓子パン問わず)
  • 麺類(特に焼きそばとうどん)

これらは18時以降とかに行くとまず買うことができない。

 

混雑状況

午前中 (8:30 - 12:00)

開店前にすでに20人くらい並んでいる。

レジの待ち時間は20分〜30分くらい。

空いているレジも少ないため、客を捌き切れないのもあると思う。

混雑しすぎると入場制限を開始する。

 

午後 (12:00 - 17:00)

15:00頃まではずっと混んでいる。

レジは15:00頃までは30分以上待つ覚悟が必要。

15:00〜17:00頃は比較的空いている。

 

夕方〜夜 (17:00 - 21:30)

18:00頃から再び混み始めるが、レジは15分〜30分待ちくらい。

18:00頃に行くことが多いのだけれど、この時間に行くと多くの商品が売り切れていることが多い。

 

その他変化

  • カップ麺が慢性的に品切れのためか、見たことのないカップ麺が並ぶようになった。
  • 袋麺も同じく、見たことのないものが並ぶようになった。
  • 玉ねぎが異常に安くなった(一個十円とか)。
  • 業務用のトマト缶が流通するようになった。
  • お店で食べるようなでっかい牡蠣が並ぶようになった(季節外れ)。
  • レジの前にパーテーションができた。
  • お金を手渡ししなくなった。
  • レジ前に整列用の線が引かれるようになった。

 

コロナショック前の話

  • 閉店前に行くと品切れしているものはあったけれど、慢性的に物がないという状態はなかった。
  • 品物が棚に並び終わるのが10時頃だったので、朝は空いていた。
  • 午前中も大体空いていて、お昼に弁当を買いに行くこともできた。
  • レジは並んでも10分くらいで、30分も並ぶようなことはなかった。

 

感想

  • このスーパーから10分くらい歩いたところにあるスーパーでは並ばないで普通通りに買い物ができるので、大体そっちに行く。1割くらい物が高いのと現金しか使えないことを除けば、便利だし品揃えもいい。在宅勤務の運動不足解消にもなるし。
  • 在宅勤務とか休校による需要の急増はわかるんだけれど、スーパーが慢性的に欠品するほど需要があるのか謎。
  • 「この地域にこんなに人が住んでいるのか?」というくらい、需給バランスが取れていない。
  • 駅前に同じスーパーがあるんだけれど、そこは空いているし、品揃えもまぁまぁ豊富。
  • みんな生活圏から出ないで、近くにある安いスーパーに群がった結果なんだと思っている。

 

終わり