ちょっと、俺

読者は主に自分のブログ

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

給料は下がったけれど「転職してよかった」と思いたい

2019年の7月末で勤めていた会社を辞めて、転職しました。 2020年の2月に会社を辞めて、また転職しました。 転職するごとに年収が下がっています。 額面の年収で、750万(実測値)→725万(理論値/年俸)→580万(理論値/非年俸)みたいな感じ。 見事な年収の降下。 …

保証人の条件

保証人の条件 兄に頼まれた保証人をやるのなら、条件をつけようと思っている、やるとしたら連帯保証人になると思うので。 借金の残高を一件残らず開示すること 就職時の月収(額面/手取り)を開示すること 家賃を開示すること 犬猫は処分すること お金について…

最良の選択肢

兄(39)から仕事を辞めると連絡があった。自己都合ではなく会社都合退職、要するにリストラにあったというわけだ。普通ならここで「がんばって次探そうぜ!」と応援するところだけれど、そうも言ってられない事情がある。 兄夫婦は揃って多重債務者であり夫婦…

資産運用について考える

在宅勤務で家にずっといるので家中の書類とか銀行口座を整理した、その感想など。我が家は夫婦で完全に財布が分かれているので、妻は妻でこれとは別に持っている。離婚したときの財産分与なんかを時々心配している。 貯蓄率とか年収とか 年収:額面750万くら…

ボーナスと給付金の使い道

ボーナスが出た。 使い道は決まっている。 エアコンの購入 投資の種銭 以上 エアコン ずっとエアコンのなかった部屋にエアコンを設置することにした。在宅勤務でずっと家にいて暑いのがいい加減嫌になったから。ヨドバシカメラへ行って、一番安いエアコンを…

落語のようなコロナウイルス対策

コロナウイルス対策が10年後くらいに落語のネタになってそうになってきた。 席を間引いたのはいいけれど、外は行列 三密を避けるために店舗内の席を間引いたのはいいけれど、席が少なくなった分捌ける客の数も減るので店内に入れない人は店の外に行列を作っ…

帰宅

3泊4日の出張から帰宅。 出張は優雅で気楽と思っている人もいるかもしれないが、わりときつい。 出張の何が大変か(俺の場合)、人によってきつさは違うと思う。 孤独 夜が一人とか、一人で昼飯食うのとか、そういうのはどうでもいいの。「ご挨拶」とか「簡単…

感謝をきちんと伝える

メッセージ性の高い言葉で、人にものすごいパッションを与えられればいいと思うけれど、そういうのできる人なんてほとんどいないので、きちんとした言葉で人に感謝を伝えるほうがいいと思うんだよ。回りくどい、敬語っぽい敬語ではなく、「俺は感謝してます…

0歳児クラスから一緒だった親の話

0歳児クラスから一緒だった子の親。 1歳児クラスから一緒だった子の親。 途中から入ってきた子の親。 うちの子は0歳児クラスから保育園に通っていたんだけれど、どのタイミングで入ってきた子の親かというのでなんとなく付き合い方とか関係性が変わってくる…

富裕層のおこぼれに預かる

俺自身は富裕層には程遠いんだけれど、アメリカの富裕層が資産を増やしたというニュースを見た。そういう人たちのおこぼれに預かるのに、投資というのはやっぱり必要だなと思う。「富裕層はお金増やしたのか、いいなぁ〜」と思っていても、富裕層は我々にお…

会社に行くことの意味とリーダーの言葉

今後の出勤のガイドラインについて、webで全体会議があった。 なんでもないと言われれば、なんでもないんだろうけれど、二点ほど良いコメントがあった。 そこそこのグローバル企業に勤めているんだけれど、リーダーの資質みたいなのは現法の社長でも必要なん…

親会社の言うことを聞かない

親会社にそこそこ強く出る日本法人にいたことがある。創業した社長の方針らしく「親会社(アメリカ)のいうことなんてきかねぇよ!」というような感じだった。利益も出ていたので、面目が立っていてそう言うことができていたんだと思う。 グローバルで新しいシ…

会議とかワークショップは何のためにするのか

ちょっと前に入った今の会社、毎週会議がある。 1時間くらいの簡単な会議を月曜日にやって情報の共有とか連絡事項の共有を行なっている。 持ち回りで今取り組んでいるタスク、成功したことや失敗したこと、トラブルなどの共有を行なっている。 取り仕切って…

子供と野菜

5歳の子供がピーマンを食べられるようになった。 うちの子は割と好き嫌いなくなんでも食べる。 調理方法を割と工夫しているので、備忘録も兼ねて。 基本的にはどんな野菜でもよく火を通せば食べる。 ピーマン 楊枝かなんかで適当に穴を開けて、魚焼きグリル…

儲かってるうちにすること

「今ならまだこのビジネスで儲かっているから、このビジネスで儲かった分を他分野の研究開発に回したり、他社を買収する原資に回したりすればいいのになぁ〜」と以前思っていた時があった。その時に関わっていたビジネスは自動車の形態の変化と共にマーケッ…